【文京区療育】まねする力:動作模倣と音声模倣
田端の事業所は田端駅か西日暮里駅から徒歩の距離です。事業所は北区にありますが利用者さんのは実は文京区お住まいのご家庭が多いです。文京区、港区、世田谷区が意外に多いです。世田谷から来ている利用者さんは世田谷の事業所のクラスが一杯で入れない場合に世田谷のクラスの空き待ちをしながら田端のクラスに通って来られます。
3月は卒業の季節ですが今日は2人の卒業するお子さんに会ってきました。2人とも支援級に進みます。2人とも言葉を使ってのコミュニケーションができ、アカデミック(勉強)も読んだり書いたり算数を始めているお子さんですので就学後も言語も勉強面も成長していってくれると信じています。2人とも就学前の課題はアドバンスに進んでいますが始めた時は先生の行動を真似することからでした!それを考えるとよく成長してくれました。あった頃とは体のサイズも違い使う言葉も増え感無量です。
人を真似するということは幼児期から始まるスキルですが私たちが会うお子さんたちの中には、その真似をすることが成長していないことがあります。多くのお子さんはセラピーを始めるとすぐに「人を真似る」ことの練習が始まります。本当に簡単なことからです。セラピストが目の前で手をたたき、それを見て真似をする。またはセラピストが発声した音を聞いて真似をする。発声のできていない生徒は1音1音から何度も何度も練習していきます。人の真似をすることは、あらゆるスキルを学ぶ上で必要になります。発達障害の有無に関わらず必要です。華道や茶道や書道といった習い事に行ったときは私も先生の真似からです。真似をするという力は「学習」に不可欠のスキルになります。
ABAスクールペッピーパッチTABATA
住所:東京都北区東田端1丁目2-17
電話番号
本社:03-6317-3631
田端事業所:03-5934-1871
NEW
-
2022.07.13
-
2022.06.06[北区と世田谷区発達支...ウィキペディアには「インクルーシブ教育(インク...
-
2022.04.29【ABA東京】クライアン...ちょうど4年半前にABAセラピーを始めたご家族...
-
2022.04.14【北区発達支援】学校選び入学式も無事終わり新しい環境で本格的に「始...
-
2022.04.08【発達障害文京区支援...提供しているABAセラピーでは言葉を中心とした...
-
2022.03.29【文京区療育】まねす...田端の事業所は田端駅か西日暮里駅から徒歩の...
-
-
2022.03.22【東京ABA】移動の時期3月4月は事業所であれば卒業と入学の時期に...
-
-
2022.03.19【東京発達障害教育】...19年前はイラク戦争開戦の日。私はカリフォル...
-
-
2022.03.13【発達障害症状幼児】...一人として同じ子供はいません。ABAセラピーの...
-
2022.03.06【発達の遅れ言葉】発...療育では言葉の発達に遅れがあるお子さんに会...
-
2022.03.02【発達支援】学校で支援セラピストが学校に行き支援をすることがあり...
-
2022.02.28【自閉症東京支援】発...ABAは元々1週間に20〜30時間以上行うことを推...
-
2022.02.25【北区発達療育】発達...お問合せ中には事業所の所在地以外にお住まいの...
-
2022.02.23【発達障害支援】気づ...お問い合わせをいただき初回の面談をするとお子様...
-
2022.02.20【北区発達障害】社会...何しかしら発達に遅れがあって療育に来られるお子...
-
2022.02.20【北区発達支援】ホー...ペッピーパッチTABATAがホームページを公開しまし...