Feature03

オンライン

オンライン専用プログラムを提供します

通所する時間がない、歩き回ってしまうので集団支援を受けるのにソーシャルディスタンスを取れるのか心配、いずれ学校などで使うことになるオンラインに慣れさせておきたいなど、様々な理由で遠隔でもできる通信制プログラムの需要が高くなっています。施設の場所は東京で訪問対応エリアは都心部から1時間半が対象となっておりますが、通信制であれば場所は問いませんので、早期にお子様の療育を開始しましょう。

指導現場から生まれたプログラムです

発達障害のあるお子様には、学習や生活で必要となる認知能力、ソーシャルスキル、道具や用具などの操作性を、基礎的・基本的な内容からバランスよく習得する必要があります。また、毎日繰り返し反復練習することが重要です。東京で一般社団法人を運営し、数多くのお子様の指導を行ってきました。得意不得意が一人ひとり異なるためカリキュラムは完全な個人別にする必要がありますが、この実績を元に、オンラインでもお子様に最適なプログラムを用意します。様々な分野の課題が用意されており、指導現場から生まれたプログラムです。

家庭でも簡単に取り組むことができます

ご家庭でも簡単に実践できるよう作成されたプログラムを用意します。東京でABAを提供する一般社団法人として活動し、その指導実績から生み出されたプログラムをそのお子様のためだけにカスタマイズし、お子様が楽しみながら教材や課題に取り組み、保護者の方と成功を喜びあったりともに悩んだりしながら、新たな解決方法を考えていけるように構成されています。お子様の学習への取り組み方をオンラインで拝見しながら、日常生活への活かし方や問題解決の方法なども個別にサポートしますので、保護者の方の精神的な支えにもなります。
Access

アクセス

ABAスクールペッピーパッチTABATA

住所

東京都北区東田端1丁目2-17

電話番号

03-5934-1871

03-5934-1871

営業時間

9:30~16:30

アクセス

西日暮里駅・田端駅ともに徒歩6分程度。JR山手線・京浜東北線・千代田線・舎人ライナーがご利用いただける大変便利な立地です。

コミュニケーションの場をオンラインで

発達障害を持つお子様は、多かれ少なかれ対人関係に問題を抱えています。発達段階によっては最初は個別中心にするケースもありますが、必要に応じてどんどん集団行動の学習を促していく必要があります。そのためには学習の指導だけでなく、仲間とのコミュニケーションを楽しむ場も用意しなければなりません。オンラインでの指導は、東京という場所に縛られずインターネットを使うことでお子様同士が集える場です。
Same category

関連ページ